ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月08日

上高地 ~徳澤~

上高地 ~徳澤~



すでに10月汗

風来家、シルバーウィークの思い出・・・・

上高地 徳澤へ行ってきました。

今回、歩いたコースは

上高地バスターミナル→左岸コースで 明神→徳澤(泊)→右岸コースで バスターミナルの平坦なコース 距離にして片道6キロくらい?

出発直前まで、行き先は上高地・八ヶ岳・乗鞍など迷いに迷った結果。今後の目標の涸沢までの練習も兼ねて、今回は徳澤まで歩いてみる事にしました。

とーさんとかーさんの願いは1つびっくり「3年連続でハルが転びませんよーに(爆)」昨年はこんな事に・・・

最高のお天気で穂高の山並や焼岳の眺めは最高山
人も多かったです(><)

去年までは、松本から沢渡経由でしたが、今年からは、平湯のあかんだな駐車場からの方が近いのでこちらから出発バス(ここからのバスは荷物は膝の上に置かなければならないのですが乗車時間が短く運賃も安いです。)

バスターミナルに着くと寒っ(・o・)上着を着込んで、簡単に朝食を済ませ出発。

ダッシュ



ダッシュダッシュ



景色を楽しみながら相変わらずのスローペースで歩き、目的の徳澤に到着すると、すでにすごい人とテントの数ビックリ急いで受付&設営。

お昼を食べ、散策をしたりソフトクリーム食べたりしてまったりと過ごし、夕食を食べ、お山では休息が1番黄色い星8時過ぎには就寝zzzzz

4時頃から、周りの山人は行動開始。外を見ると、たくさんの人がヘッドライトをつけて奥穂などへドキッかーさんはそんな感動を味わいながら2度寝zzzz

2泊の予定でしたが、装備が不十分で寒かったので帰宅することに・・・ならば、バスターミナルが混む前に向かいましょっと決め、インスタントのスープにサラスパを投入した、スープパスタ風~とハルが好きなエビピラフを食べ行動開始。

帰り道では、お猿の飛び出しに悲鳴をあげたりもあったけど楽しいシルバーウィークでした♪

次回は、涸沢を目指したい風来家です。ハート


上高地 ~徳澤~  上高地 ~徳澤~  上高地 ~徳澤~  上高地 ~徳澤~  上高地 ~徳澤~  上高地 ~徳澤~  上高地 ~徳澤~  上高地 ~徳澤~  




同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
美ヶ原は美しかった~
準備は楽しい(*^。^*) ②
準備は楽しい(*^。^*) ①
5月になっちゃいましたが・・・
みなさ~ん集合!
高原サイトでデイキャン
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 美ヶ原は美しかった~ (2009-08-05 10:06)
 準備は楽しい(*^。^*) ② (2009-07-17 18:33)
 準備は楽しい(*^。^*) ① (2009-07-14 10:18)
 5月になっちゃいましたが・・・ (2009-05-02 06:57)
 みなさ~ん集合! (2008-10-12 12:53)
 高原サイトでデイキャン (2008-10-12 11:44)

Posted by 風来ファミリー at 00:13│Comments(4)お出かけ
この記事へのコメント
こんちは^^

上高地・・・行ってみたいわー

東北からだとなかなかいけんですはい・・・^^;

天気も恵まれましたね~^^
Posted by simojisimoji at 2009年10月08日 12:33
>simojiさん

風来家「年に1回は上高地へ!」と言う事で今年も行って来ました^^

山での晴天は何よりのビールのつまみです(笑)

今週末はあいにくの空模様の様ですが皆さんの笑顔をつまみに飲みましょう(^O^)/
Posted by 風来ファミリー風来ファミリー at 2009年10月09日 00:13
こんにちわ、初めまして。

たぶん同じタイミングで徳沢に張っておりました。(お写真のクロノスドームが我が家では・・・?)
我が家も息子が挫けて涸沢までけなかったので次回リベンジしたいと思ってます。

また、訪問させていただきますね。
Posted by mahnianmahnian at 2009年10月10日 17:57
>mahnianさん

こちらこそ初めまして。

小さい子供がいるとなかなか予定通りにはいかないですよね(^^ゞ

今度そちらにお邪魔させて下さいね。
Posted by 風来ファミリー風来ファミリー at 2009年10月11日 14:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上高地 ~徳澤~
    コメント(4)