2008年11月26日
第一回雪峰祭オフ会 Part4(最終回)
みなさん、こんばんは~
雪峰祭&オフ会からもう一ヵ月。
みなさんの記憶も薄れてきてる頃、
第一回雪峰祭オフ会 『その時風来家は・・・』
やっと最終回を迎える運びとなりました
えっ!?今さら?
そー言わずにお付き合いを
その前にちょっと思い出してみましょう!
Part 1 Part 2 Part 3 をご覧あれ!
雪峰祭&オフ会からもう一ヵ月。
みなさんの記憶も薄れてきてる頃、
第一回雪峰祭オフ会 『その時風来家は・・・』
やっと最終回を迎える運びとなりました

えっ!?今さら?
そー言わずにお付き合いを

その前にちょっと思い出してみましょう!
Part 1 Part 2 Part 3 をご覧あれ!
「起きて。皆さん起きてるよ」
甘いささやきで起こしてくれるのは・・・
もちろん、昨晩レッドカードを出したかーさんです
なんだかチョイと頭が痛いなぁ~
飲み過ぎた訳でもないんだけど・・・
焚火で朝からトークをしている皆さんに「おはようございまーす!」
その足でトイレへ

「いやぁ~スッキリ・スッキリ!!」

スッキリしたら頭の方もスッキリ
すると・・・
ふとっ大事なことがあった様な・・・
気のせいだったかな???
何か忘れてる事がある様な、ない様な・・・
あ``~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!!!
し・し・写真が1枚もないないないない
幸いポッケットの中にカメラを入れたまま
サイト全体を撮ろうと山登り開始!


東屋を中心に左右に分けて撮りました
*chieさんのサイトが入っていませんでしたゴメンナサイm(_ _)m
我が家のサイトに戻り「パッシャ」

今回も我が家の定番 エッグ+ランブリ です

初の『お座敷スタイル』です!
子供達の遊び場に提供しました
来年のお花見キャンプはこのスタイルで決まりっ!!
とりあえず写真も撮ったし・・・たった4枚で満足かい!
焚火の輪の中に入り、しばし談笑


食事&撤収で焚火の輪が段々小さくなって行きます
我が家も朝食&撤収に入ります
撤収している姿を見ると楽しかった時間の終わりを感じ、ちょっと寂しくなります
おやじ~ずの方々をはじめ遠征組の方々ともお別れです
その前に集合写真をパシャリ!(写真は参加したブロガーさんのところで見てね)
残っていた撤収も完了した頃
「バッテリーが上がった!!」とparrPEAME号
我が『風来エスティーマ号』にはバッテリーケーブルと牽引ロープを載せてあります
買い揃えて数年、初使用です
見事一発始動
最後に締めの挨拶をと言う事で
チーム新潟総監督(ただ一番年長者なだけ・・・)
そう、風来坊とーちゃん御指名です
突然の御指名・・・
何を話せばいい?・・・
ドキドキドキドキドキドキ
よく覚えてないけど
長々話してた様な・・・・
「皆さんとの出会い」「これからのHappy Out-Door Lifeに」「オフ会成功」の意を込めて
「万歳三唱で締めたいと思います」
ばんざーい
ばんざーい
ばんざーい


めでたく(?)締め、皆さんとお別れです
また来年、第2回やりたいなぁ~
楽しかった思い出も車に詰め込み帰路につきます
帰りの車の中・・・
風来かーさん(以下 か):「とーちゃん締めの挨拶長すぎ!」
風来坊とーちゃん(以下 と):「そーかなぁ~」
か:「ああ言う時は手短にした方がいいの。万歳三唱より一本締めの方がいいし」
と:「俺の中では3つの意を込めたかったし・・・」
か:「次回はそーしなね」
と:「・・・またイエローカードもらっちゃった
」
PS.会社はと言うと、とーちゃんなしで仕事を進めていけたとさ・・・
それもちょいと寂しい感じがする社会人20数年生でした

甘いささやきで起こしてくれるのは・・・
もちろん、昨晩レッドカードを出したかーさんです

なんだかチョイと頭が痛いなぁ~

飲み過ぎた訳でもないんだけど・・・
焚火で朝からトークをしている皆さんに「おはようございまーす!」
その足でトイレへ


「いやぁ~スッキリ・スッキリ!!」


スッキリしたら頭の方もスッキリ

すると・・・
ふとっ大事なことがあった様な・・・
気のせいだったかな???
何か忘れてる事がある様な、ない様な・・・
あ``~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!!!
し・し・写真が1枚もないないないない
幸いポッケットの中にカメラを入れたまま

サイト全体を撮ろうと山登り開始!
東屋を中心に左右に分けて撮りました
*chieさんのサイトが入っていませんでしたゴメンナサイm(_ _)m
我が家のサイトに戻り「パッシャ」
今回も我が家の定番 エッグ+ランブリ です

初の『お座敷スタイル』です!
子供達の遊び場に提供しました

来年のお花見キャンプはこのスタイルで決まりっ!!
とりあえず写真も撮ったし・・・たった4枚で満足かい!

焚火の輪の中に入り、しばし談笑



食事&撤収で焚火の輪が段々小さくなって行きます
我が家も朝食&撤収に入ります
撤収している姿を見ると楽しかった時間の終わりを感じ、ちょっと寂しくなります
おやじ~ずの方々をはじめ遠征組の方々ともお別れです
その前に集合写真をパシャリ!(写真は参加したブロガーさんのところで見てね)
残っていた撤収も完了した頃
「バッテリーが上がった!!」とparrPEAME号

我が『風来エスティーマ号』にはバッテリーケーブルと牽引ロープを載せてあります

買い揃えて数年、初使用です

見事一発始動

最後に締めの挨拶をと言う事で
チーム新潟総監督(ただ一番年長者なだけ・・・)
そう、風来坊とーちゃん御指名です

突然の御指名・・・
何を話せばいい?・・・
ドキドキドキドキドキドキ
よく覚えてないけど

「皆さんとの出会い」「これからのHappy Out-Door Lifeに」「オフ会成功」の意を込めて
「万歳三唱で締めたいと思います」
ばんざーい






めでたく(?)締め、皆さんとお別れです

また来年、第2回やりたいなぁ~
楽しかった思い出も車に詰め込み帰路につきます

帰りの車の中・・・
風来かーさん(以下 か):「とーちゃん締めの挨拶長すぎ!」
風来坊とーちゃん(以下 と):「そーかなぁ~」
か:「ああ言う時は手短にした方がいいの。万歳三唱より一本締めの方がいいし」
と:「俺の中では3つの意を込めたかったし・・・」
か:「次回はそーしなね」
と:「・・・またイエローカードもらっちゃった

PS.会社はと言うと、とーちゃんなしで仕事を進めていけたとさ・・・
それもちょいと寂しい感じがする社会人20数年生でした

Posted by 風来ファミリー at 18:54│Comments(8)
│雪峰祭
この記事へのコメント
ラスト記事をUPしてスッキリしましたかね~^^
締めの挨拶、そんなに長かったかな~って振り返ってみましたが、もう記憶にありませんですわ(爆)
第2回もお誘い合わせの上、ガッツリ飲みましょうね~(^O^)/
締めの挨拶、そんなに長かったかな~って振り返ってみましたが、もう記憶にありませんですわ(爆)
第2回もお誘い合わせの上、ガッツリ飲みましょうね~(^O^)/
Posted by masakichi at 2008年11月26日 19:57
やっとですやっと・・・、何度覗くも終わってない。もう何やってんのよ・・・だったがこれで締まりましたねなんとか。次からはこれまた手短に一本締めでどうでしょうか?笑
でもいい構成だし面白かった。好きな書き方ですが7mには高度すぎて真似できなーい。出来るのはハルちゃんの髪型の真似だけです。お世話になってます。
でもいい構成だし面白かった。好きな書き方ですが7mには高度すぎて真似できなーい。出来るのはハルちゃんの髪型の真似だけです。お世話になってます。
Posted by 七輪マニア
at 2008年11月26日 20:16

雪峰祭もついに終わりましたね(笑)
しかし、もう細かいことは覚えておりません(すいません 笑)
万歳三唱も.....定かではありません。
しかし、ブヨにボコボコにやられた風来さんのお顔だけは
しっかりと脳裏に焼きついてございます(笑)
来年も必ずお邪魔します、いや、させてください!!
しかし、もう細かいことは覚えておりません(すいません 笑)
万歳三唱も.....定かではありません。
しかし、ブヨにボコボコにやられた風来さんのお顔だけは
しっかりと脳裏に焼きついてございます(笑)
来年も必ずお邪魔します、いや、させてください!!
Posted by babo
at 2008年11月26日 20:49

>masakichiさん
そーですね、これでスッキリです(^_^;)
早く皆さんに追いつかねばε=┏(; ̄▽ ̄)┛
そーですね、これでスッキリです(^_^;)
早く皆さんに追いつかねばε=┏(; ̄▽ ̄)┛
Posted by 風来坊とーちゃん at 2008年11月28日 02:11
>七輪マニアさん
いやぁ~こちらこそ大変お世話になってますよ(^^)
夫婦円満の秘訣は7m話題の風来家でございます\(^_^ )( ^_^)/
いやぁ~こちらこそ大変お世話になってますよ(^^)
夫婦円満の秘訣は7m話題の風来家でございます\(^_^ )( ^_^)/
Posted by 風来坊とーちゃん at 2008年11月28日 02:17
>baboさん
なんとか終わったと言うか、終わらせたと言うか(笑
今度お会いする時はブヨにやられていない顔を見てもらいたいものです(^_^;)
なんとか終わったと言うか、終わらせたと言うか(笑
今度お会いする時はブヨにやられていない顔を見てもらいたいものです(^_^;)
Posted by 風来坊とーちゃん at 2008年11月28日 02:24
その節はお世話になりました。m(_ _)m
最後の最後に写真が出てくるとは!
見事な完結ですね。
次のレポが待ってますよー(笑)
最後の最後に写真が出てくるとは!
見事な完結ですね。
次のレポが待ってますよー(笑)
Posted by parrPEAME at 2008年11月28日 12:47
>parrPEAMEさん
いえいえこちらこそお世話になりました。
次のレポですかぁ~
頑張って皆さんに追いつかねば!!
いえいえこちらこそお世話になりました。
次のレポですかぁ~
頑張って皆さんに追いつかねば!!
Posted by 風来ファミリー
at 2008年11月28日 21:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。